【総評有】クラウドテックの評判(口コミ)は?強み・メリット・デメリットを徹底解説!

crowdtech.
  • URLをコピーしました!

フリーランス向けの求人情報サービスにクラウドテックがあります。

そんなクラウドテックに対して、検討しているけど評判が気になる、他の類似サービスにはない強みは何、といった疑問を持っている方も多くいます。

そこで今回は、クラウドテックの利用を考えている方に対して、クラウドテックの強みやメリット、デメリットを中心に解説します。

さらにクラウドテックの良い評判や悪い評判についてもTwitterの情報をもとにまとめました。

クラウドテックの利用を検討している方にとって、クラウドテックの特徴や口コミは気になるはずです。

きっと、検討するうえでの有益な情報となるでしょう。

目次

クラウドテックの基本情報

参照:サービス紹介

会社情報

項目詳細
運営会社株式会社クラウドワークス
創業年2011年11月11日
所在地本社
〒150-6006
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
上場区分東証グロース 3900
案件サイトhttps://crowdtech.jp/
公式サイトhttps://crowdworks.co.jp/
Twitter@crowdtech_cw
Facebook@crowdtech.jp
参照:https://crowdworks.co.jp/

サービス情報

項目詳細
対応地域全国(88%がリモートワーク)
公開求人数約1,000件
非公開求人数
利用料金無料
会員数80,000人(2021年11月時点)
最高単価/月
福利厚生の有無
支払いサイクル
参照:https://crowdtech.jp/

クラウドテックの強み

クラウドテックの強みは次の4つです。

  • セミナーやウェビナーが充実
  • 14万社を超える取引実績
  • エンジニア案件以外にも強み
  • リモート案件が多い

セミナーやウェビナーが充実

クラウドテックでは、セミナーやウェビナーを主宰しています。

会員向けの学習講座を中心に随時開催されており、その内容は様々です。

例えば、キャリアのお悩み相談会やGitトレーニングのような技術講習会、フロントエンド分野のウェビナーなどが開催されています。

技術だけでなく、キャリア形成や悩み相談といったものもあり、しかも会員無料で利用できる体制になっているのは、クラウドテックの強みといえるでしょう。

14万社を超える取引実績

クラウドテックは14万社を超える取引実績も強みです。

実際にそれだけ登録が行われたエンジニア向け求人サービスは、クラウドテックのようなごく一部の企業だけです。

つまり、クラウドテックは業界でもトップクラスの登録企業数を誇るサービスといえるでしょう。

一般的なエージェントは、数千社程度のところも多いので、群を抜いて多いことが分かるはずです。

豊富な案件情報の中から仕事が探せるのは、クラウドテックの魅力なのです。

エンジニア案件以外にも強み

この分野のサービスは、技術系の案件のみというケースも珍しくありませんが、クラウドテックではデザインや編集といった案件も取り扱っています。

メインは技術系の仕事ですが、2割程度をこういった分野の案件が占めているのは、業界でも非常に高い比率です。

エンジニアだけでなくライターやデザイナーの方も案件が獲得できるのは、クラウドテックの強みです。

リモート案件が多い

リモート案件が多いのも注目です。

リモート案件は、クライアント企業側からすれば、相手の顔が分からないだけでなく本当に仕事をしてもらえるか若干の不安もあります。

そういった理由から案件としてあまり出すことはなく、よほど実績のあるエンジニアか、常駐経験のある方をリモート移行させることがほとんどです。

そのため、いきなりリモート案件を獲得することができないケースが常識といえます。

しかし、クラウドテックは最初からリモート案件ができる点も強みを持っており、90%以上がリモート関連の案件です。

こういったリモート案件を非常に充実させている点もクラウドテックの強みといえます。

このような強みから、多くのエンジニアや、さらには文系職のフリーランサーからも支持されているのです。

クラウドテックを利用するメリット

クラウドテックを利用するにあたってのメリットは次の5つです。

・フリーランスのサポート体制
・案件が多い
・リモート案件を取りやすい
・スピーディーな支払い
・プロフェッショナル報酬制度の設定

フリーランスのサポート体制

クラウドテックではフリーランスが福利厚生に弱みがある点に注目し、その支援を行っています。

安心して利用できるように様々な福利厚生が用意されており、利用できるサービスは約100種類あります。

自己負担になるものも多いので、全ての福利厚生を利用するのは困難ですが、自分に合った福利厚生をチョイスして利用できるのは大きなメリットです。

健康に関する福利厚生はもちろんのこと、ベビーシッターや家事代行サービスが格安で利用できるだけではありません。

飲食店、レジャー、エンタメ、旅行・出張、美容等のサービス利用時の割引といった物もあります。

急な打ち合わせで子どもを預けたい、手が回らない家事を任せたい、会社員並みの福利厚生を受けたいといった方に、おすすめです。

案件が多い

案件が多いのもクラウドテックのメリットです。

大手の企業だけでなくスタートアップ企業に至るまで様々な案件を多数抱えています。

そのため、話題のサービス開発案件や新進気鋭の企業からの新しい案件など、やりがいのある業務もあり、モチベーションが上がりやすいでしょう。

案件が多いので、案件が取れなかったというケースも少なく、そう言った安心感もメリットとして挙げられます。

リモート案件を取りやすい

リモート案件を取りやすいのもクラウドテックの特徴です。

地方に住んでいるから、社員として勤務するしかないといった方でもリモートワークであれば安心して仕事ができます。

実際、クラウドテックで用意しているリモート案件は、他のエージェントに比べても質、量ともに多く、常にリモート案件だけを取って仕事をすることも容易です。

地方在住者にもメリットが大きいのがクラウドテックの魅力といえるでしょう。

スピーディーな支払い

エージェントは、支払いが1ヶ月以上かかることも珍しくありません。

しかし、クラウドテックは月末締めの翌15日払いと15日で報酬が支払われます。

始めたばかりのエンジニアは資金に苦しむことも多いのですが、すぐに報酬が得られるのは魅力といえるでしょう。フリーランスとして独り立ちしたら、支払いが早いのは魅力です。

プロフェッショナル報酬制度の設定

クラウドテックには、スキルや企業からの評判の高さを評価する制度があります。

この制度によってクライアントの満足度に応じたボーナスが受け取れるようになっているのです。

毎年二回、クライアント企業から評価を受け、その評価に応じて契約金額が1%アップされるという制度です。

大型案件では、数千円以上も違ってくるうえに最大5%まで上乗せされるので、同じ仕事でも相当な差が生まれてくるといえるでしょう。

これらのメリットからクラウドテックはフリーランスから多くの支持を受けているのです。

クラウドテックを利用するデメリット

クラウドテックは魅力も多い反面、次のような3つの懸念点、デメリットがあります。

・稼働していない場合は福利厚生を受けられない
・手数料が高め
・未経験案件は少ない

稼働していない場合は福利厚生を受けられない

クラウドテックの提供する福利厚生は、あくまでクラウドテックに登録し、稼働している時期だけです。

そのため、クラウドテックの福利厚生目的で登録だけして、他のエージェントを利用している場合は、適用されないことがあります。

こういった特徴があるので、福利厚生を目的とした登録をする場合は、定期的にクラウドテックの案件を受けて活動するようにしましょう。

手数料が高め

案件が多い反面、報酬の20%がクラウドテックの手数料になります。

例えば40万円の案件であれば、税込みで88,000円もの手数料が差し引かれます。

これは、かなり大きな手数料になりますが、それでもクラウドテックの案件数の多さを見れば、やむを得ない面があります。

また、手数料を非公開にしているエージェントも少なくないので、オープンにしている分、良心的といえるでしょう。

未経験案件は少ない

未経験案件は少なめです。

クラウドテックは、クラウドワークスと呼ばれる姉妹サービスがあります。

クラウドワークスは高額報酬が少ないものの、比較的条件が緩く未経験者や経験の浅いエンジニアでもできる仕事が多くあります。

こういったところで経験を積んでポートフォリオ(実績)を作ってからクラウドテックに挑戦するのがおすすめです。

これら3点のデメリットはありますが、実力がある方であれば、そこまでデメリットとは言えません。

ちなみにリモートが多いので常駐が少ないのもデメリットでは、という意見もありますが、実際は常駐の案件もかなり多く揃っています。

クラウドテックの良い評判・口コミ

クラウドテックの良い評判や口コミについて、Twitter上から気になる物をいくつか選んで紹介していきます。

他のエージェントに比べて、適切な提案をしてくれるサービスのようです。

クラウドテックは、かなり手厚いサポートを行ってくれ、案件探しから、その後のサポートまで一貫しているのが特徴です。

メディア編集系の案件などエンジニア以外の案件も取り扱っているのが好評です。

https://twitter.com/kobepop_/status/1335163729344794626?s=20&t=RwyB7axjOSLOQTwmCaFlMQ

クリエイター向け求人媒体としても有力なサービスとして認知されています。

このように案件の取得や技術習得に定評があります。

クラウドテックの悪い評判・口コミ

残念ながらクラウドテックには悪い評判も少なからずあります。

検討するうえで気になると思われる口コミもまとめました。

実績が浅い場合は、案件を取るのが難しいようです。

スキルがない場合は、いくら案件が多くても取得が難しく、クラウドワークスを利用したほうがいい場合もあります。

https://twitter.com/peia_happy_life/status/1305304767934033920?s=20&t=1mfkeG2Q9i4o2YxzxmumWA

プロが多いため、一定の水準でないと利用が困難です。

このようにレベル的な問題がネックになって使いにくいという意見が見られました。

【総評】クラウドテックを利用するのは、こんな人におすすめ!

クラウドテックを利用するのにおすすめな方は、実際に現場で仕事をしたことがある実績を持ったフリーランスの方です。

特に分野が限定されないくらい豊富な案件がありますが、ある程度実績がないと案件自体取れません。

ただ、技術や実績があれば、とても利用しやすいサービスなので、技術のある方に向いているといえるでしょう。

ただし、クラウドテックは手数料が高めになっているので、高額報酬を最大の目的にしている方は、クラウドテックの利用をあまりおすすめすることができません。

クラウドテックのメリット・デメリット・評判まとめ

クラウドテックは、リモート案件が多くエンジニア以外の案件情報もラインナップされています。

福利厚生もしっかりしているので、こういった分野で活躍するには、十分な環境が用意されているといえるでしょう。

ただし、高額案件があっても手数料が高めになっているので、報酬本位のエンジニアの方にとっては、物足りなさを感じる可能性があります。

【フリーランスエンジニアの現実を案件提供会社が暴露します】

フリーランスエンジニアの年収はなぜあんなに高く表示されているのかご存知でしょうか?

下記のような広告で、ITエンジニアの募集ができるのには実はからくりが存在します。

このような広告を見たことがないでしょうか?
  • なぜITエンジニアはフリーランスになると年収が上がるのか?
  • なぜ年収が低いまま会社員のままでいるITエンジニアが多いのか?
  • 自身の市場価値を適切に把握するためにはどうしたらいいのか?

下記の記事ではこれらの内容を事細かに説明しています。

フリーランスエンジニアの現実を知りたい人だけ見ることをおすすめします。

crowdtech.

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CLOSE
目次
閉じる