フリーランスのミカタの評判(口コミ)は?強み・メリット・デメリットを徹底解説!
フリーランスエンジニアになって欠かせないのはエージェントの存在です。
フリーランスのミカタは、数あるフリーランスエンジニアのためのエージェントとしてて活動しており、高単価な案件を豊富に提供しています。
今回は、フリーランスのミカタについてその強みやメリット、知っておきたいデメリットを解説していきます。
さらにフリーランスのミカタのTwitterの評判についてもまとめ、どんなユーザーがフリーランスのミカタに向いているのかもまとめました。
きっとフリーランスのミカタが気になっている方にとって有益な情報が得られるでしょう。
フリーランスのミカタの基本情報
会社情報
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Olive |
創業年 | 2019年3月 |
所在地 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目9-7 丸栄ビル4F |
上場区分 | – |
案件サイト | https://freelance-mikata.com/ |
企業サイト | https://olive.style/ |
– | |
– |
サービス情報
項目 | 詳細 |
---|---|
対応地域 | 全国(リモートワーク含む) |
公開求人数 | 約350件 |
非公開求人数 | 約15,000件 |
利用料金 | 無料 |
会員数 | – |
最高単価/月 | – |
福利厚生の有無 | – |
支払いサイクル | – |
フリーランスのミカタの強み
フリーランスのミカタの強みは次の5つが挙げられます。
- コンサルティング事業とのコラボ
- リピート率が高い
- 担当を分けることによる分業化
- 大手のIT企業とのつながり
- フットワークの軽さ
コンサルティング事業とのコラボ
もともとフリーランスのミカタを運営する株式会社oliveは、テクノロジーを駆使することによって企業やクライアントの希望を実現するコンサルティング事業を行っています。
近年注目されているデジタルトランスフォーメーション(DX)やITといった分野のコンサルタントとして活動しており、多くのクライアントから評価されている企業です。
このコンサルティング能力の強みを生かしたエージェントは、利用するエンジニアはもちろん、案件を提供するクライアントへのアプローチにも強みを持っています。
また、自社の事業自体の業務効率化、生産性向上、新しい価値の創出も行っているのでフリーランスのミカタのサービス向上にも積極的です。
リピート率が高い
エンジニアからのリピート率が高いのも強みです。
エージェントによっては、利用をしたらすぐに利用を止めてしまうエンジニアが少なくありません。
それは、エージェントに不満や憤りを感じているからです。
しかし、フリーランスのミカタは、エンジニアのリピート率が高く、評価されているエージェントという強みがあります。
この強みによって、優秀なエンジニアにも利用してもらえるだけでなく、そのエンジニアの質を武器に案件獲得も行えているのです。
担当を分けることによる分業化
フリーランスのミカタは担当を分業し、得意分野を活かすことでエンジニアのコンサルタントに強みを持っています。
「クライアント担当」と「キャリアカウンセリング担当」に分けることによって、フリーランスエンジニアに対して専業のコンサルティングが可能です。
さらに案件を担当する専門のクライアント担当がいるので、クライアントもエンジニアも両方担当しているスタッフがいません。
これによってそれぞれのコンサルタントが全力でそれぞれの担当に注力できるのが強みです。
大手のIT企業とのつながり
エージェントとクライアント企業のつながりはフリーランスエンジニアのエージェントを運営するうえで重要なポイントです。
そのため、大手のIT企業とのつながりを持っているのもフリーランスのミカタの強みとして挙げられるでしょう。
誰しもが聞いたことがある大手企業だけでなく、官公庁の案件も獲得し、つながりを持っています。
こういった実績は、さらなるクライアント企業を呼び込み、より多くの案件が提供できるようになるでしょう。
フットワークの軽さ
最後がフットワークの軽さです。フリーランスのミカタを運営する株式会社oliveは創業2019年と、まだ誕生して数年の企業です。
一般的な他の分野では不利なものになりますが、IT企業にとっては若い企業のフットワークの軽さが武器になることも少なくありません。
こういったフットワークに強みを持っているのは、フリーランスのミカタの特徴とも言えるでしょう。
これら5つの強みを武器にエージェントの業界でも存在感を示しています。
フリーランスのミカタを利用するメリット
フリーランスのミカタを利用するうえで魅力と思われるメリットは次の5つが挙げられます。
- 豊富な案件から選べる
- 1人専任コンサルタントが利用できる
- 丁寧な面談
- リモート関連の業務が多い
- WEB系、アプリ系、ゲーム系の案件が充実
豊富な案件から選べる
最初にフリーランスのミカタは豊富な案件からマッチした案件が選択可能です。
非公開案件も加えると数万件を超える案件をストックしており、その中から最適な案件を提供できる体制を整えています。
IT・Web業界の中小企業だけでなく、大手上場企業の案件も持っているので、大きな仕事をしたいと考えているフリーランスエンジニアにとっては、大きなメリットがあるといえるでしょう。
仕事内容も幅広く取り揃えており、希望にマッチした案件や個人レベルの営業では獲得できない案件の紹介が受けられます。
1人専任コンサルタントが利用できる
次に1人専任コンサルタントを配置している点です。
担当が案件によって違ったり、コンタクトを取ったタイミングで担当が入れ替わったりといったことがありません。
案件相談をした時点から、そのエンジニア専門のスタッフがコンサルタントとして配置されます。
これによって案件相談から業務開始後のフォローアップに至るまで専任コンサルタントが一貫したサポートを提供してくれます。
全社員がフリーランスと企業の両方を経験しているため、キャリア相談や案件の参画前後の手厚いサポートも期待できるのがメリットです。
丁寧な面談
フリーランスのミカタでは丁寧なサポートも行っています。
丁寧な面談などのフォローアップを受けられるのも、実はフリーランスのミカタならではです。
このメリットによって、多くのエージェントがリピートしてくれるといえるでしょう。
初めて会った時からサービス説明やヒアリングをします。
元フリーランスの現役エンジニアがコンサルタントになっているので、技術の評価が適切で、こちらの能力にあった案件や希望する案件の紹介を受けられるのがメリットです。
リモート関連の業務が多い
リモート案件は、自宅でできるのでフリーランスエンジニアにとって人気の案件です。
フリーランスのミカタは、このリモート案件も稼働中のエンジニアの約8割がリモート業務に関わっています。
一部リモートという案件も含めての数字ですが、ここまで高い比率の案件になっているのは、とても魅力的といえるでしょう。
WEB系、アプリ系、ゲーム系の案件が充実
最後がフリーランスのミカタはWEB系、アプリ系、ゲーム系といった、エンジニアのモチベーションが保てやすい案件を多く取り揃えている点です。
何をやっているのか、見えにくい案件ばかりを請け負っていると自分の仕事が分からなくなるといった意見もあります。
しかし、フリーランスのミカタでは、自分がしたと思えるような仕事やモチベーションが上がりやすい案件に強みを持っているので、単にライスワークになりにくい点が魅力といえるでしょう。
これら5点のメリットでフリーランスのミカタは多くのエンジニアをリピーターにしています。
フリーランスのミカタを利用するデメリット
知っておきたいのはフリーランスのミカタのメリットだけではありません。
フリーランスのミカタのデメリットとして次の3つも知っておきましょう。
- 福利厚生がない
- 不十分な対応になることがある
- 面談をしてから案件を探すスタイル
福利厚生がない
まず、一般的なエージェントが用意されているような福利厚生がありません。
一般的なエージェントであれば、福利厚生プログラムが用意され、それを選んで利用するといったことが可能です。
福利厚生を選ぶ必要がないエンジニアの方であればデメリットにはなりませんが、福利厚生も受けたいと考えている方にとっては大きなデメリットです。
個人でそういった福利厚生を探して受ける必要があります。
不十分な対応になることがある
フリーランスのミカタを運営する株式会社oliveは、まだ若い企業です。
そのため、ノウハウが十分に蓄積されていないケースも散見されます。
確かにフットワークが軽く、魅力的なサービスを提供していますが、トラブルに遭った場合のフォローやミスマッチな案件を提案してしまうことがあります。
ミスマッチの例では、いきなり取引したことがない会社とフルリモートで契約することになったという評判がありました。
面談をしてから案件を探すスタイル
フリーランスのミカタは、自分の希望する案件を選んで契約するのではなく、あくまでエージェントと面談をしてから案件を探すスタイルです。
そのため、不本意な案件を提案されるリスクがあります。
実力不十分なエンジニアをクライアント企業に紹介したくないという運営側の都合もあるかもしれませんが、こういった点はデメリットです。
これらの点に注意してフリーランスのミカタを利用しましょう。
フリーランスのミカタの良い評判・口コミ
フリーランスのミカタの特徴が分かったところで良い評判について解説しましょう。
フットワークの軽さを感じさせます。
エンド直案件と呼ばれる孫請けではない案件を多く持っています
悪い評判を真摯に受けとめて改善を目指しています。
口コミサイトで悪い評判があると、それを改善するために努力しています
そういった努力の積み重ねによって大手企業のエンド直請け案件を多く手にしているといえるでしょう。
フリーランスのミカタの悪い評判・口コミ
フリーランスのミカタの悪い評判と思われるツイートもまとめました。
類似の名称の別サービスがヒットしました。
直接関係のない案件ばかり目にします。
2021年のこのツイートを境に公式のアナウンスは止まっています。
インターネット上で口コミや評判を調査したところ、そもそも、他社エージェントと比べて口コミや評判が少ない状態でした。
これは、ユーザーや利用実績が少ない可能性も否定できません。
その点もある意味悪い評判と分類できそうです。
フリーランスのミカタを利用するのは、こんな人におすすめ!
フリーランスのミカタに向いている方は、福利厚生を気にせずどんな案件でも受けるエンジニアです。
基本的にこちらで自由に案件が選べないので、不本意な案件を紹介されるケースもあります。
そういった状況になっても粛々と案件をクリアしていけるエンジニアが向いているといえるでしょう。
フリーランスのミカタのメリット・デメリット・評判まとめ
フリーランスのミカタは、フリーランスエンジニア向けのエージェントです。
若い企業ですがフットワークが軽いため、どんどん案件を獲得している印象があります。
しかし、口コミが少ないことや公式のアナウンスが少ないことなど懸念すべき点があるのも事実です。