リモーターズの評判(口コミ)は?強み・メリット・デメリットを徹底解説!

リモーターズの評判(口コミ)は?強み・メリット・デメリットを徹底解説!
  • URLをコピーしました!

リモーターズは、リモートワークに特化した案件を取り扱う案件紹介サービスです。リモートワークのみに絞ることで、どんな地域に住んでいる方でも案件に応募できます。

また、親身になって相談に乗ってくれたりと、利用者に安心してサービス利用をしてもらえるよう手厚いフォローも行なっています。

今回は、近年フリーランスが増加しているなか、これからどんどん利用者の増えていきそうなリモーターズについてご紹介していきます。

目次

リモーターズの基本情報

出典:https://remoters.work/

会社情報

項目詳細
運営会社株式会社TERAZ(テラズ)
創業年2020年12月
所在地〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目1−3
アミーホール 603
上場区分
案件サイトhttps://remoters.work/
企業サイトhttps://teraz.jp/
Twitter
Facebook
参照:https://teraz.jp/

サービス情報

項目詳細
対応地域リモートワークに特化
公開求人数約130件
非公開求人数
利用料金
会員数
最高単価/月
参照:https://remoters.work/

リモーターズの強み

リモーターズの強みは5つあります。

リモートワークに対応した案件だけ紹介

リモーターズでは、リモートワークに対応した案件だけを取り扱っています。

リモートワークの案件に特化しているため、リモートワークに絞って仕事を探している方は案件探しが楽になります。

また、リモートワークの案件なので、住んでいる地域は関係ありません。

沖縄から北海道まで、あらゆる地域の方が公開されている案件に応募できます。

田舎に住んでいたとしても都会で活躍している企業と一緒に働くことで、高度なスキルを身につけるチャンスも生まれますし、自分の価値を過小評価する必要がありません。

企業の求めるスキルがあれば、住んでいる地域による優劣がない点は大きな強みです。

担当者制度を採用

リモーターズでは、登録した方に担当者がつきます。その担当者と一緒に案件探しを行うのです。

また、担当者が行ってくれるフォローは案件探しだけではありません。

企業へ単価や待遇改善などの交渉も、本人に代わり行ってくれるのです。

また、自分のスキルが企業の求めているレベルに達しているのかなどの不安に関しても、相談に乗ってくれます。

そのため、経験の浅いフリーランスの方でも安心して案件に応募できます。手厚いフォローにより、不安を解消した状態で案件に応募できる点はリモーターズの大きな強みです。

単価の高い案件が揃っている

リモーターズでは、高単価案件が数多く存在します。

リモートワークという条件を絞っているにもかかわらず、高い報酬額の案件をたくさん取り扱っているのです。

公開されている求人の約8割は、月額報酬60万円以上です。

なかには月額報酬100万円を超える案件もあります。

そのため、会社員として働いている人よりも年収の高いフリーランスを目指すことができます。求められるスキルもレベルが高いわけではなく、一般的な経験さえあれば応募できる内容です。

フリーランスとしてバリバリ活躍したい方は、リモーターズでの案件探しをおすすめします。

親身になって相談に乗ってくれる

リモーターズは少数精鋭の組織として、登録したフリーランスのフォローをしています。

案件が獲得できないという悩みからフリーランスに関しての疑問解決というように、フォロー内容はさまざまです。

マニュアルとして案件のみを紹介するサービスもあるなかで、リモーターズでは利用者との距離感に重点を置きフォローを行います。

不安がある場合、徹底的に相談に乗り親密な関係を目指します。そして、案件が見つからないという人をできるだけ減らす努力をしているのです。

リモーターズを利用しようと思っているけど、自分はリモーターズで案件を探せるのか不安な方は、積極的に利用することで不安を解消でき、案件獲得に進むことができます。

リモーターズのサービスもフルリモートで利用できる

リモーターズでは、リモートワークの案件のみを取り扱っているのですが、リモーターズの利用自体もフルリモートです。

リモーターズの利用方法は、会員登録後にキャリアアドバイザーとの面談を行い、ヒヤリングした内容をもとに案件を紹介します。

ほとんどの案件紹介サービスでは、原則として対面の面談を行っています。

しかし、リモーターズではオンライン面談がベースであり、その後のフォローも全てオンラインで完結するのです。

そのため、遠方で直接会いに行くのは難しいという方でも、気兼ねなく利用できます。また、オンライン面談なので、面談に向けての準備なども必要ありません。

リモーターズを利用するメリット

リモーターズを利用するメリットをご紹介します。

どの地域に住んでいても仕事を探せる

リモーターズはフリーランス向けに、リモートワークのみの案件を取り扱っているため、どんな地域に住んでいる方でも案件に応募できます。

本来であれば、沖縄の方が東京に本社を置く企業と一緒に仕事をするのは無理があります。

しかし、リモートワークであれば沖縄に住んでいた場合でも、東京の企業と一緒に仕事をすることができるのです。

企業の求めるスキルさえあれば、案件に応募することができます。

また、求められるスキルだけで勝負ができるため、スキルレベルの高いフリーランスであれば仕事を絶やすことなく働き続けることができます。

住んでいる地域によって優劣がない点、そして、地域関係なく同じ土俵に立てる点は大きな魅力です。

案件に余計な情報がなく見やすい

リモートワークの案件は、必要最低限の情報のみを記載しているため、余計な情報がなく見やすいです。

また、ホームページ自体もシンプルでスッキリしているので、内容を理解しやすいデザインとなっています。

リモートワークだけの案件を紹介しているため、会社の雰囲気など余計な情報は必要ないという影響も大きく関わっています。

案件の紹介ページは各企業それぞれ個性があり、表示方法はバラバラです。そのなかで、リモーターズは仕事内容と求めるスキルに絞って案件を紹介し、利用者が求める情報をいち早く見つけられる工夫をしているのです。

フリーランスとして活動していると、仕事に追われながら次の依頼を探すことも少なくありません。そんな忙しいフリーランスに優しい案件紹介ページとなっています。

フリーランスに関する相談が気軽にできる

リモーターズでは案件に関する相談だけでなく、フリーランスに関する悩みを相談することもできます。

  • フリーランスをこれから目指そうとしている人
  • フリーランス1年目で税金や経費、確定申告に関してよく分からない人

このような悩みを抱えている人が、気軽に相談できる体制を作っています。

フリーランスは会社員と違い、経費や税金など全て自分自身でおこなわなければなりません。

自分で調べる必要はあるものの、仕事もあるため調べる時間がないという方もいます。

また、周りにフリーランスがおらず、どこに相談すればいいのか分からないという方はリモーターズを利用することで、悩みを解決できおすすめです。

案件に対する要望を伝えると担当者が対応してくれる

リモーターズでは、ただ案件を紹介するのではなく、案件に関して疑問があったり要望があった場合、応募者に変わり企業と交渉してくれます。

例えば、週5日働くことを条件としている案件で、どうしても週4日しか働けない場合などは、担当者に相談することで企業に交渉してくれます。

このような交渉しづらい場面で、担当者が応募者に代わり交渉してくれるのは非常に大きなメリットです。

求めるスキルは持っているのに、条件がかみ合わず応募できないといったニアミスを防ぎます。

また、交渉自体が苦手な方であっても、交渉を代行してもらうことで成功率を高めることができます。

また、第3者が介入することで、関係性を損なうことなく交渉ができる点も魅力のひとつです。

高単価案件が多く安心して仕事を探せる

リモーターズでは、高単価案件を数多く取り扱っているため、単価に対する不安を抱くことなく案件に応募できます。

フリーランスは単価の安い案件ばかりを受注してしまうと、生活が苦しくなります。また、たくさん働かないと生活できない状態になってしまうと、無理をして体を壊しやすいです。

しかし、リモーターズでは単価の高い案件が多いので、案件が獲得できれば生活に余裕を作り出すことができるのです。

また、高単価案件の比率が高いので、単価が高いからといって募集人数が固まることがありません。

高単価案件は欲しいけど、なかなか受注できないという状態になりづらいこともリモーターズを選ぶメリットとなります。

リモーターズを利用するデメリット

リモーターズを利用するうえでの懸念点は以下のとおりです。

案件が少ない

リモーターズでは取り扱う案件が極端に少ないです。

公開されている求人を見ても、150件弱と案件紹介サービスのなかではかなり低い水準となっています。

そのため、希望する条件がないことも十分考えられます。どうしても希望する案件が無いのであれば、複数の案件紹介サービスを利用しましょう。

福利厚生の紹介がない

福利厚生サービスの紹介がない点も懸念点のひとつです。

大手のフリーランスを対象としているサービスでは、福利厚生サービスが無料で利用できたり、紹介を通じて利用するなどの選択肢があります。

しかし、リモーターズではそういったサービスは全く行っていないため、福利厚生サービスを利用したければ自分で調べる必要があります。

会社が新しく実績が少ない

リモーターズを運営している「株式会社TERAZ(テラズ)」は、設立2020年12月とかなり新しい会社です。

そのため、利用者数もまだ少なく、提示できる実績もあまりありません。

実績の提示は利用者の安心感につながります。

実績を積極的に提示できないことで、利用に関して不安を抱かせてしまう点は否めません。

リモーターズの良い評判・口コミ

リモーターズに寄せられた良い口コミをご紹介します。

現在50歳を超えたこともあり、なかなか案件を受注することができずにいたところリモーターズ(Remoters)に登録しました。担当者の方が誠実に対応してくれたので、案件受注に至るまでの約1ヶ月不安を感じることなく過ごすことができました。また年齢関係なく自分の希望や条件をみたした案件を受注できたので、営業の方などにも感謝しています。

引用:https://engineer-style.jp/agents/195/review

「クライアントへの要望や希望などがあったら、担当者を通じて伝えることができます。単価の交渉や待遇の改善など、クライアントに対して伝えにくいことはすべて担当者の方に任せることができるので精神的にも楽です。技術的な面に関しても相談できるので、自分で解決することができず悩み続けるといった心配もありません。全体的にサポートの質も高く、フリーランスエンジニアであれば誰でも満足のいくサービスだと思っています。」

引用:https://engineer-style.jp/agents/195/review

「現在約3年ほど案件を受注しています。支払いサイトが約10日となっているため、報酬面でもかなり安定しています。また担当者の方も柔軟に対応してくれるので、今後も継続的に利用し続けたいと思っています。事前に案件に関してはヒアリングをしてくれるので、現在就業中の案件終了後には次の案件に移ることができるという環境が整っているのも良い点だと思います。」

引用:https://engineer-style.jp/agents/195/review

リモーターズの悪い評判・口コミ

リモーターズに寄せられた悪い口コミをご紹介します。

初回面談はリモートにて行われました。時間は約30分程度となっており、案件に関しての希望や条件など担当者の方から聞かれたことに答える形式です。自分の希望している単価で案件を受注できるのかなど、少し突っ込んだ内容にも誠実に答えてくれました。その後案件を紹介してもらいましたが、若干自分の希望とは異なるものもありました。ただ複数の案件を紹介してもらった関係もあるので、関係のないものが若干混じるのも仕方がないかなとは思いました。

引用:https://engineer-style.jp/agents/195/review

【総評】リモーターズを利用するのは、こんな人におすすめ!

リモーターズは、

  • リモートワークの仕事を探している方
  • 田舎在住でフリーランスの方
  • 案件がなかなかもらえず相談に乗ってほしい方
  • フリーランスになりたてで案件が獲得できるか不安な方

このような人におすすめのサービスです。

評価を見る限り、悪いものはあまり出てきませんでした。まだ運営歴が浅く、口コミ自体も少ない傾向にあります。

しかし、数少ない口コミの多くは、「親身になって相談に乗ってくれた」、「なかなか案件が見つからなかったけどリモーターズで案件を獲得することができた」など、良い点を伝えています。

また、悪い口コミに関しては利用したことのない方の意見が多く、これから利用者が増え口コミ自体も増えていくと予測できます。

現状としては、悪い面はあまり見えないので、利用する価値は十分にあるサービスです。

リモーターズのメリット・デメリット・評判まとめ

リモーターズは、リモートワークをしたい方にとっては、かなりおすすめな案件紹介サービスです。

取り扱っている案件の多くは、高単価のものが多く、案件単価に不安を抱くことなく探すことができます。

また、担当者の対応が良いという口コミが多く、対応のよい案件紹介サービスを探しているならリモーターズがおすすめです。

しかし、案件数が極端に少ない点、運営歴が浅く実績があまりない点が不安要素です。

リモーターズは、これからどんどん大きくなり利用者も案件数も増えていくと期待できるので、まずは登録して案件を見ながら利用してみてはどうでしょうか。

【フリーランスエンジニアの現実を案件提供会社が暴露します】

フリーランスエンジニアの年収はなぜあんなに高く表示されているのかご存知でしょうか?

下記のような広告で、ITエンジニアの募集ができるのには実はからくりが存在します。

このような広告を見たことがないでしょうか?
  • なぜITエンジニアはフリーランスになると年収が上がるのか?
  • なぜ年収が低いまま会社員のままでいるITエンジニアが多いのか?
  • 自身の市場価値を適切に把握するためにはどうしたらいいのか?

下記の記事ではこれらの内容を事細かに説明しています。

フリーランスエンジニアの現実を知りたい人だけ見ることをおすすめします。

リモーターズの評判(口コミ)は?強み・メリット・デメリットを徹底解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CLOSE
目次
閉じる