ミッドワークスの評判(口コミ)は?強み・メリット・デメリットを徹底解説!

ミッドワークス
  • URLをコピーしました!

ミッドワークスの強みは豊富な案件数で正社員並みの保障制度が完備されています。そのため、フリーランスのITエンジニアでも、より良い条件で働きたい方から高い評判を獲得しているフリーランスエージェントです。

さらにフリーランスエンジニア向けの案件だけでなく福利厚生や保険の半額負担、給与保証などのサポートを行っていることでも知られています。そのため、完全独立のフリーランスと会社員の良いところをあわせもっているのも注目といえるでしょう。

今回はITエンジニアやWEBデザイナー向けの人気エージェントサービスであるミッドワークスについて、その強みや利用するメリット、デメリットを紹介します。

さらにミッドワークスの気になる口コミについても解説します。

目次

ミッドワークスの基本情報

参照:https://mid-works.com/

会社情報

項目詳細
運営会社株式会社 Branding Engineer
創業年2013年10月2日
所在地<本社オフィス>
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6F
上場区分東証グロース
(証券コード:7352)
案件サイトhttps://mid-works.com/
企業サイトhttps://b-engineer.co.jp/
Twitter
Facebook
参照:https://b-engineer.co.jp/about/

サービス情報

項目詳細
対応地域関東,関西
公開求人数3,000件以上
非公開求人数
利用料金無料
会員数20,000人以上
最高単価/月
福利厚生の有無有(フリーランス協会)
支払いサイクル20~35日
参照:https://mid-works.com/

ミッドワークスの強み

ミッドワークスの強みについて解説しましょう。その強みは次の5つです。

1.フリーランスのサポート
2.東証グロース上場企業が運営
3.近畿の案件にも強い
4.無料で使える
5.実績のあるコンサルタントが担当

フリーランスのサポート

まず、ミッドワークスは、ITエンジニア向けの求人や企業との商談契約をサポートするだけでなく、各種保障制度を充実させています。

そのため、フリーランスで不安を感じやすい報酬面での心配を軽減させ、業務に集中できる環境を提供しているのが特徴です。

例えば、案件紹介だけでなくキャリア面談といったサポートも行ってくれます。こういった面談を無料で行ってくれるのは、ミッドワークスのようなごくわずかのエージェントだけです。

こういった、案件紹介や契約以外の面も重視しているので、フリーランスのサポートに強みを持っているといえるでしょう。

東証グロース上場企業が運営

ミッドワークスは東証グロースの上場企業、株式会社Branding Engineerが運営しています。

成長が期待できる企業が上場できる市場に上場しているので信頼できるサービスといえるのも強みです。

また、エージェントサービスだけでなく働き方やキャリア形成を支援する事業も行っており、転職エージェントやプログラミングスクール事業を運営しているため、それらのノウハウを活かしたエージェントを行ってくれるのも強みです。

近畿の案件にも強い

ITエンジニアの案件といえば、どうしても東京を中心とした首都圏の案件に偏ってしまいます。

しかし、ミッドワークスは2020年から近畿地方にも拠点を構え、近畿地方の案件も取り扱うようになりました。

リモートワークが多いIT分野の案件が多いものの、実際に訪問して受注する案件も少なくありません。

そのため、近畿地方のフリーランサーは、どうしても不利になりがちです。

ミッドワークスは、そう言った地域格差も少ないのも強みといえるでしょう。

無料で使える

無料で利用できる点もミッドワークスの強みです。確かに他のエージェントでも無料で利用できるところが少なくありません。

むしろ、無料で利用できない方が珍しいのですが、無料で利用できる範囲が広いのがミッドワークスの強みと言えます。

面談やキャリア形成の支援といった、他のエージェントでは料金が発生するような内容のサービスであっても無料で利用できるのは大きな強みといえるでしょう。

実績のあるコンサルタントが担当

フリーランスエージェントの担当コンサルタントが千人で業界知識の豊富な担当者が付きます。

技術やスキル動向も把握してくれるので、収入アップのためのアドバイスやスキルアップのキャリア相談も気軽にできるのが強みです。

これらの強みから、ミッドワークスは多くのフリーランスエンジニアから支持を受けています。

ミッドワークスを利用するメリット

ミッドワークスを利用するメリットは次の7つの点です。

1.キャリア相談が可能
2.税務保証の提供
3.報酬保障サービスが利用できる
4.民間保険を半額
5.非公開案件が80%以上
6.スキルアップのフォローもある
7.1年の実務経験でも案件が取れる

キャリア相談が可能

まず、ミッドワークスはキャリア形成についても相談できます。

もともと転職サイトの運営も行っているので、こういった分野も強みを持っています。そのため、将来関わってみたい案件や挑戦したい技術といった希望をヒアリングして、その上で適切なアドバイスをしてくれるのがメリットです。

案件をこなしつつも将来のキャリア形成についてもサポートしてくれるのは、精神的に相当な強みになるでしょう。

税務保証の提供

税務保証も強みです。

ミッドワークスでは、有料サービスのクラウド会計ソフト「freee」のスタンダードプランが無料で利用できます。

それだけでなく、IT分野に強い税理士の紹介やITエンジニアがおろそかになりがちな確定申告の知識についてもセミナー開催してくれます。

これによって確定申告の悩みを解決してくれたりもするので、業務に集中できるのがメリットです。

報酬保障サービスが利用できる

病気や案件が見つからないといったトラブルに遭っても、報酬保障サービスを利用すれば月額契約単価の6割を日割りで受け取れます。

審査があるので、全員が利用できるわけではありませんが、収入ゼロになってしまった場合の深刻な問題に直面しても、サポートを受けられるのは、大きなメリットです。

フリーランスに陥りがちな無収入状態を回避し、仕事を探し続けられるのは安心といえるでしょう。

民間保険を半額

保険代理店の紹介も受けられます。

単に保険代理店の紹介を受けられるだけでなく、保険料の半額負担やフリーランス賠償責任補償もしてもらえます。

厚生年金に相当する民間の保険も受けられるので、この点も大きなメリットといえます。

非公開案件が80%以上

ミッドワークスは公開されている案件が非常に少なく、気になる方も少なくないのではないでしょうか。

しかし、実際は非公開の案件が80%を占めており、それらを利用することで膨大な案件が得られるようになっているのが特徴です。

急募の案件や高額案件、すぐに契約したい案件などフリーランスエンジニアにとっても魅力的な案件が多く、それが80%を占めていることを考えると、非公開案件が多いのは、大きなメリットがあります。

スキルアップのフォローもある

ミッドワークスは、書籍や勉強会の費用のサポートも得られます。

さらにミッドワークスはどんなものがおすすめなのかも教えてくれるのが特徴です。

ミッドワークス自体、キャリア形成には強みを持っているだけであり、これは魅力的なサポートといえるでしょう。

1年の実務経験でも案件が取れる

実務経験1年のフリーランスエンジニアは基本的に仕事を得られないことがほとんどです。

そのため、多くのエンジニアは我慢をしてフリーランスになるのをあきらめている方も少なくありません。

しかし、ミッドワークスではこういった人材でも仕事が取れるような案件を多く出しているのが特徴で、未熟なエンジニアでも実績を積んで仕事を得られやすくなっています。

これらのメリットがミッドワークスが支持される理由でもあるといえるでしょう。

ミッドワークスを利用するデメリット

ミッドワークスは魅力的なエージェントですが、利用する前に3つの懸念点を知っておきましょう。

1.完全な正社員並みの待遇ではない
2.未経験者は利用しにくい
3.在宅案件が意外に少ない

完全な正社員並みの待遇ではない

ミッドワークスは基本的に国民健康保険になります。そのため、保険料の半額負担は紹介された保険会社の保険料だけです。

住民税も支払ってくれないので、自分で支払うようにしましょう。

未経験者は利用しにくい

未経験者は利用できません。

登録はできるものの、まず案件が取れない可能性があります。

もし、本格的な案件を獲得したい場合は、最低でも1年以上の実務経験をもってミッドワークスに参加するようにしましょう。

在宅案件が意外に少ない

在宅案件が意外に少ない点も注意が必要です。

リモートの案件は10%強といわれており、実際は企業に行って在中しなければいけないケースが多くあります。

そのため、首都圏や近畿以外の方は利用しにくく感じるかもしれません。

このような点に注意して利用するようにしましょう。

ミッドワークスの良い評判・口コミ

メリットや懸念点が見えてきたところで、ミッドワークスの良い口コミを3つ紹介していきましょう。

親身なサポートに定評があるようです。

自信をもって業務ができる環境を提供してくれています。

https://twitter.com/DX_Love_OL/status/1514870275103502336

運営会社は堅調に経営しています。

このようにサポートをしてくれたり、運営会社が堅調に経営しているなど安心材料が多い印象がありました。

ミッドワークスの悪い評判・口コミ

残念ながらミッドワークスの悪い評判や口コミも散見されました。それらについてもまとめました。

こちらが持っているスキルによっては、あまり役に立たない面もあるようです。

フルリモートの条件は非常に厳しいようです。

単価が安い面もあるようです。

やはり、ある程度技術がないとミッドワークスでも仕事を獲得するのは難しいようです。

【総評】ミッドワークスを利用するのは、こんな人におすすめ!

ミッドワークスを利用するのにおすすめな方は、ある程度技術力や実績があって、保障を受けたい方におすすめです。

口コミでも技術力がある方にとっては、キャリア形成のサポートをさらに提案してくれる上に、フルリモートの案件も受けられるようになっています。

また、ミッドワークスの運営会社自体も堅調な経営をしているので、より信用が高まり、案件も集めやすくなる可能性が期待できます。

ただし、技術力がない方は、ミッドワークスの別事業である転職案件の提案などをされることがあります。

このように実績がない方にとっては、あまりお勧めできないサービスといえるかもしれません。

それでもキャリアをある程度積んでから、利用をすれば多くのサポートを受けられる可能性も出てくるのでおすすめです。

ミッドワークスのメリット・デメリット・評判まとめ

ミッドワークスは、様々なサポートが受けられ、非公開求人が多いのが魅力のサービスです。

さらに運営会社も堅実な経営をしており、転職サービスやプログラミングスクールの運営などによってキャリア形成にも強みを持っています。

さらにサポートを受けやすい環境が整っているので、実務経験のある方は、ミッドワークスに向いているといえるでしょう。

ただ、未経験者にとっては今一つ恩恵が得られない可能性があります。

【フリーランスエンジニアの現実を案件提供会社が暴露します】

フリーランスエンジニアの年収はなぜあんなに高く表示されているのかご存知でしょうか?

下記のような広告で、ITエンジニアの募集ができるのには実はからくりが存在します。

このような広告を見たことがないでしょうか?
  • なぜITエンジニアはフリーランスになると年収が上がるのか?
  • なぜ年収が低いまま会社員のままでいるITエンジニアが多いのか?
  • 自身の市場価値を適切に把握するためにはどうしたらいいのか?

下記の記事ではこれらの内容を事細かに説明しています。

フリーランスエンジニアの現実を知りたい人だけ見ることをおすすめします。

ミッドワークス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CLOSE
目次
閉じる